[Home] [Kuri] [Sysad] [Internet?] [Blog] [Java] [Windows] [Download] [Profile] [Flash] [+] |
あいかわらず
DynaBook SS 3380
を使っています。
しかし、HDD 12GB では狭くなり、VineLinux 2.5 も少々古い気がしてきました。
そこで、HDD を入れ換えて、VineLinux 3.0 を入れてみました。
HDD は、東芝の
MK4026GAX
という40GBのやつにしました。
これは厚さが 9.5mm(というか普通そうですね)で、もともと入っている HDD が 8.5mm
なのですが、特に問題なく収まりました。
(微妙に浮いている気がしないでもないですが気にしません。)
おおざっぱな換装の手順を、以下に示します。
図1 |
- まず、電源をおとして、バッテリを外します。 - 裏側の、バッテリと反対側の6つのネジを外します。(図1) - 表にして、アームレストを外します。 少し持ち上げて、手前にスライドさせるような感じで外します。 本体とアームレストはケーブルでつながっていますので、そっとやりましょう。 すると、ちょうど右手を置いていたところあたりに、HDD 見えます。 |
図2 |
- HDD の上にあるケーブルを抜きます。(図2) 左側の方は、テープをはがすだけで、パネルごと外れます。 右側の方は、テープをはがして、ケーブルも抜きましょう。 ケーブルは根元の白いところを引き上げると、自然に抜けます。 |
図3 |
- HDD を抜きます。衝撃をあたえないようにそっと抜きます。 外したあとは、こうなります。(図3) - HDD についていたカバーを新しい HDD につけかえ、新しい HDD をつなぎます。 …あとは、逆の手順で戻していきます。 |
…といっても、普通にインストールしただけです。
CD-ROM は PCMCIA 接続のものなので、pcmcia.img を rawrite で FD に記録し、
これで立ち上げました。
足りないパッケージなどを足したりしました。
こんな程度で、前の状態とほぼ同じになりました。
# ああ、やっぱり Vine はいいわあ。:-)
# /etc/init.d/inet reloadとします。
# apt-get install telnet telnet-server rsh rsh-servertelnet, rsh を有効にするには、chkconfig ではなく、/etc/inetd.conf を 直接編集します。あとは proftpd のときの手順と同じです。
# apt-cache search postgresqlに出てくるパッケージを、apt-get install でインストールします。
# chkconfig postgresql on # /etc/init.d/postgresql start
# apt-get install libjpeg-devel libpng-devel libtiff-devel zlib-devel # rpm --rebuild rpm/SRPMS/xv-3.10a-34.src.rpm # rpm -i rpm/RPMS/i386/xv-*
# apt-get install FreeWnn FreeWnn-common FreeWnn-devel # chkconfig FreeWnn on # /etc/init.d/FreeWnn start
(load-file (expand-file-name "~/.emacs"))
(setq mew-pop-sentinel-hook '(lambda () (set-cursor-color "purple") ))
# chmod 755 /home/foo
ddns-update-style none;
/etc/cron.daily/logrotate: error: ppxp:6 unknown option 'ppxp' -- ignoring line error: ppxp:6 unexpected textどうやら、/etc/logrotate.d/ppxp が気に入らないようです。
/var/log/{ppxp.log,qdial.log,account} { ...後略とまとめて書いてるのが気に入らないようなので、分けました。
/var/log/ppxp.log { notifempty missingok } /var/log/qdial.log { notifempty missingok }...後略
# mv /etc/cron.daily/slocate.cron /etc/cron.daily/slocate.cron~…もちろん、slocate をよく使う方にはお勧めしませんが。
HDD を新しくすると速くなるとよく聞きますが、実際速くなったように感じます。
なんといっても音が静か。そして、広大な 40GB の空き地。
録画でもしようかしらと思ってしまいます。
VineLinux 3.0 は、Qt や KDE が入っていないし、最初から postfix だったり
named や ntpd などが入っていたり、微妙につぼをつく構成になっていて、
いい感じです。SS3380 が紫っぽいので、相性もいいです。;-p
あ、リジュームしたときに、リターンキーが押されたままの状態になります。
リリースを感知してくれてないみたいです。まあ気にはしてません。
[Home] [Kuri] [Sysad] [Internet?] [Blog] [Java] [Windows] [Download] [Profile] [Flash] [-] | |
usu@usupi.org | Last modified : Tue Aug 24 23:59:44 2004 |